PayPayの20%キャッシュバックでキャッシュレス決裁が盛り上がりました。僕ももちろん利用しましたが、キャンペーンが終わった今、メインで使っているペイアプリは楽天ペイです。
なぜなら期間限定ポイントでローソンやファミマでお買い物ができるからです。
僕の今日のランチはファミマでコーヒーとチョココロネ、そして煙草。合計778円を期間限定ポイントで支払いました
楽天の期間限定ポイントはお買い物に使うより、楽天ペイでコンビニ使う方がお得
楽天の期間限定ポイントは付与された翌月末までに使い切らないといけません。
なので楽天の策略にハマって、つい要らないものを期間限定ポイントで買ってたりしました。
しかし、楽天ペイを使ってコンビニで使えば、普段のランチや煙草やコーヒーの購入代金に使えるのでお得です。
しかもファミマならTポイントも貯まるし、楽天ペイで支払うたびに200円(200ポイント)ごとにさらに1ポイント付与されます。
楽天市場で期間限定ポイントを使うと、それには基本ポイントが付きませんが、楽天ペイなら使うごとにポイントがさらに増えてお得!しかも付与されるのは通常ポイントなので、急いで使う必要もありません。
楽天ペイで支払えない、使えない?通常ポイントが50ポイントないと使えないので注意
楽天ペイで期間限定ポイントで色々お買い物をしていたんですが、ある時突然エラーに。
エラーコードが出ても理由一瞬表示されるだけで何が原因かわからない。
んで調べてみましたら、通常ポイントが50ポイント無いとエラーになる仕組みなようです。
決済時に50ポイント以上の確定ポイント(利用可能なポイント)を持っていない場合、提携サイトでのポイント利用はできません。
なので、通常ポイントは常に50ポイントは残しておくようにしましょう。
楽天での買い物は楽天カードで、期間限定ポイントは楽天ペイで使う!
僕はアマゾンから楽天市場に乗り換えたので、基本的に本でも食品でも服も楽天市場で買っています。
その際はもちろんポイントがガンガン付く、楽天ゴールドカードを使います。
そして、貯まった通常ポイントは楽天でのポイント運用に回し、期間限定ポイントはコンビニで使うことにします。
これでお得にポイントを貯めつつ、ポイント運用や普段使いでムダにお金を使う必要はないです。
ちなみに楽天ポイント運用は現在マイナスです。世界同時株安だから仕方ないね。(震え声)
コメント