メルカリIPOはあっさり落選でした。まぁ、SBI証券の割り当ても他より少ない上に、注目度も今年№1でしょうから期待はしていませんでした。
でも、上場後の初値見て、「クッソー!うらやましぃ!」って思うんだろうなぁ。
まぁ、それはおいといてSBI証券でIPOを申し込んだので、IPOチャレンジポイントというものが付与されました。
これを使うと何でもIPOに当たりやすくなるそうですけど、このIPOチャレンジポイントで当たるには200ポイントちょっとが必要らしく、効果を発揮するのはいつのことなんだろう?
一回のIPOあたり1ポイントしか得られないのに、そんなに貯めている人がいるんでしょうか?
何百ポイントもSBIチャレンジポイントを得る為には、SBI証券で扱うIPO案件に片っ端から応募しつづけて、且つ外さなきゃいけないとか凄いよ。何百ポイントと当たる前にさすがにIPOに当選しそうだけど。
メルカリIPOを外したのでライトアップIPOに申し込み
メルカリがダメだったんですけど、返す刀でライトアップという企業のIPOに申し込みました。
基本的に外れでしょうから、まぁ遊びみたいなもんです。当たればラッキーぐらいの感覚でIPOには資金がある限り申し込んで見ようかなと思っています。
個別の株式取引に関してはIPOを勉強して、いつかは色んな証券会社に口座を開設して本格的に取り組んでみたいと思っています。(今は資金が無さ過ぎて無理だけど。)
IPOで投資資金を増やしたい
ほぼほぼ初値で売ってもプラスになるのがIPOですから、どこかで当ててつみたてNISAや仮想通貨の投資資金にしたいと思っています。
特に仮想通貨は下がりまくっているので、仕込み時だと思いますし、今は買っていないビットコインやリップルなどを買うのも良いのかもなんて思っています。
僕は仮想通貨は換金せずにガチホ派なので焦らなくても良いんですが、それにしても下がりすぎなので買いたいんですよね。
まぁ、取らぬ狸の皮算用をしながらIPO株にどんどん申し込みをしていきたいと思います。
コメント