メルカリのIPOへのブックビルディング期間が今週月曜日から始まった。
発行価格の仮条件が~3,000円で100株からの申し込みなので、30万円用意する必要がある。
そこで今月の収入と出費、来月の収入と出費を計算して、メルカリのIPOに30万円を用意しても大丈夫か計算しなおした。
その結果本当にギリギリOKだった。
中年フリーターと書いているけど、実はいまフリーターですらなくバイトもやっていない無職。
一応来週の月曜日からバイトを再開する予定だったんだけど、バイト先から連絡があって6月の最終週である25日からという話になった。
当然来月の収入がピンチなので本当にギリギリだった。
ワーキングプアというより、ズバリ貧乏。でも投資をする。
バイトしてても毎月の収入が低いので、給料日前は本当にギリギリ。
実家住まいの独身中年パラサイトなので雨風凌げて、ご飯にもありつけますが、一応お金も入れているし、年金とか払うと手元にはあんまり残らない。
そういう状況で投資を始めたんだけど、明らかに良い影響を感じている。
それはもっと稼ごうと思ったこと。そして、それを投資に回そうと思ったこと。
一攫千金を夢見るとかじゃなくて、建設的なことをしたいと思うようになった感じ。
僕はこの「はじめての人のための3000円投資生活」という本は読んでいないんだけど、月3,000円でも投資をすると良い影響が出ると思う。
月3,000円余っているからスイーツに費やしたり、飲みに行ったりしていたのを投資に回せば、恐らくもっと投資に回そうという気になるんだよね。
そうすることで毎月のお金の使い方も変わってきて、節約体質になり、投資ができる余裕が出て来るんだと思う。
僕も今の短時間のバイトじゃなくて、フルタイムでバリバリ働いて、もっと投資にお金を回したいと思うようになったしね。
メルカリのIPOブックビルディングに申し込み完了
話を戻して、メルカリのIPO用にSBI証券にお金を入金して30万円を用意した。
そして、無事メルカリのIPOブックビルディングの申し込みを完了した。結果は来週の月曜日。
本当にお金に余裕があれば目ぼしいIPO案件には毎回参加したいね。
他のブロガーさんを見ると、ガチな人はいくつもの証券会社で口座を開設した上で、それぞれの会社で申し込むみたい。
メルカリなんかだと値上がりはほぼ確実と見て良いし、そうする価値もあるよね。
あーやっぱり投資をする上でも日々の稼ぎを上げていくのがまず先決ですね。
コメント